#ガンジツスゴクオモイシンブン 2022 敢行記

令和4年を幕を開け、毎年恒例となった元日付新聞収拾ですが、今年も帰省できなかったため名古屋への旅を敢行しました。前回は中央線周りで行いましたが、今回は東名走破を兼ねて夜の高速へ。

元日深夜に東京を出発。2時10分、最初の収拾ポイントとなった静岡県の駒門PAのローソンで朝日と報知を入手。3時過ぎ、静岡の中心牧之原SAで静岡新聞と読売遠州版を入手。5時前に浜名湖SAで仮眠を取り、7時過ぎに名古屋に到着。栄のパチンコ店で現在展開されている「パチンコ乃木坂46」のPR展示を見ることに。その後せっかくなので、乃木坂46のアルバム発売記念で行っている「坂の付く駅にポスターを貼る」企画を行っている、地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅と名鉄瀬戸線尼ケ坂駅へ。

【参考】「女子三人旅 全国ポスター貼り 坂駅 愛知編」~『乃木坂配信中』より

https://www.youtube.com/watch?v=xhj3XJ7SY2E&t=1496s

10時ごろに名駅に戻り、新聞収拾へ。また、東海のキオスクに大阪産経はあったもののサンスポがなかった為、近鉄ホームまで入り近鉄ファミマでサンスポを入手しました。

休みながら帰りたいと思ったので、10時半過ぎには名古屋を出発し、先ほどのポスター企画を行っている豊川市の名鉄名古屋本線名電赤坂駅へ。

その後なぜか一般道を走行し続けているといつの間にか静岡県へ。そこで中日新聞東海本社版が欲しかったのですがなかなか見当たらず。しかし、浜松西インター近くのセブンイレブンでようやく入手完了。安心して東名に入ることができました。世間はUターンラッシュ。御殿場の手前から激混みということで、渋滞前の休憩スポットとして富士川SAに寄ったところ、夜景が絶景。是非皆さんにも生で見ていただきたいです。その後の大渋滞は久々過ぎて堪えました。結局帰宅したのは23時半。長旅でした。。。

鉄道旅と違うのは、元日過ぎてしまうと新聞を撤去してしまうお店が大半だったということでした。いちいちレジまで行って在庫があるか確認しなくてはなりませんから、店員さんにはご迷惑をおかけしました。。。やはりこういうのは鉄道旅に限ってしまうのかなあとも思った次第です。


0コメント

  • 1000 / 1000

くどけんの新聞放浪記